2012年11月26日
試し張り成功
11月25日に大泉緑地に試し張りに行ってきました~♪
え~っと・・・設営に必死やったんで写真はほぼありません
前日も当日も設営動画を見て予習したんやけどなぁ~
時間的にはスクリーンとテント合わせて1時間ちょいで張れました・・・慣れてる人にとっては遅いと
思われるでしょうがうちはこれが限界です(笑)

これが数少ない写真の1枚w
連結する前の位置合わせしてる最中に一服しながら撮った写真ですね~(笑)

連結後の1枚です・・・ってこの2枚しかありませんが

テントの張り綱まではやる気力がなかったのは内緒ですw
ってか・・・しわしわですな~

デビュー前にもう1回練習しに行こうとNaと約束したので次回は少しでもしわしわじゃないように頑張ります

2012年11月25日
2012年11月22日
ファッションモンスター♪
ファッションモ~ンスタ~♪のCMでおなじみのg.uに買い物に行ってきました

購入した物は

ウラフリース イージーカーゴパンツ
値段はなんと
¥990w
試着した際はそんなに安っぽさも感じられずいい感じでした
安いながらも裾にはしっかりとドローコードも入ってますし寒気の進入をある程度は防いでくれそうです
もちろんカーゴパンツなんで6ポケットありますよ
UNIQLOの暖パンには劣るかもしれませんが価格差は¥1000ありますのでコスパはこっちが良いかと思います
キャンプ場で防寒しながらもリラックスして過ごせそうです


購入した物は

ウラフリース イージーカーゴパンツ

値段はなんと

¥990w
試着した際はそんなに安っぽさも感じられずいい感じでした


安いながらも裾にはしっかりとドローコードも入ってますし寒気の進入をある程度は防いでくれそうです

もちろんカーゴパンツなんで6ポケットありますよ

UNIQLOの暖パンには劣るかもしれませんが価格差は¥1000ありますのでコスパはこっちが良いかと思います

キャンプ場で防寒しながらもリラックスして過ごせそうです

2012年11月20日
堺浜 海とのふれあい広場
11月18日に堺浜海とのふれあい広場に試し張りに行ってきました


結果から言いますと・・・試し張りは失敗しました(笑)
敗因は吹き止まぬ浜風ですね
駐車場は水はけが悪いのか前日の雨のせいで敷地に一番近い場所に大きな水溜り(池状態)ができてました
なので駐車場から荷物を運ぶのが若干面倒でしたのでスクリーンタープ・チェア4脚・テーブルだけを運んで芝生広場へ向かいました
この時も風はありましたが然程強くも無い為、設営を開始しました
Naと二人で幕を広げ天井部のポールを入れてさぁ立ち上げようと思った瞬間にまさかの突風
普通に引きづられそうになりました
自分は何とか踏ん張りがきき一人で支える事ができましたがNaはとてもじゃないけど支えられず・・・
Hisaが幕を支える係、Naがポールを差し込む係みたいな感じで分担しました
結果・・・Naはポールの下部にピンを差し込む事が出来ず(結構非力です
)
Hisaも風に煽られ続けて暴れまくる幕を支えるのも限界に近づき・・・一旦中断して作戦会議(笑)
まぁ作戦立てるも何も今さっきやった事をスムーズに行えるようにポイントを説明しただけですが(笑)
一瞬、今日は止めようかと頭をよぎりましたが・・・
小さい隊員のFuとShuはプラペグとハンマーを持ってやる気満々で待ってます(笑)
こどもの期待を裏切りたくない為、再度チャレンジしましたが同じ所で躓き作業が進まず
幕を支えているHisaを助けようとShuが幕にしがみ付いたりポールにピンを差し込もうとしているNaの手助けをしようとポールを支えに行くFu・・・嬉しいんですが心配です
案の定、幕にしがみ付いているShuは風に煽られ転倒
Fuはポールで手を挟むという最悪な結果に
こどもに喜んで欲しいと思い頑張りましたが大事なこどもたちが怪我をしてまで試し張りする価値はないと思いました
過保護と思われるかもしれませんが
それでもこどもたちは頑張ると言ってくれましたがこの時点で親二人の心が折れました
その後、撤収しようとスクリーンを畳みましたがここでも風の邪魔で上手く畳むことが出来ずにタープがバッグに入りませんでした
何度もやり直す気力もなくファスナーを閉じずにトランクに収納しました
その後、BBQ広場に移動し昼食を食べて芝生広場でボール遊びやシャボン玉をしてこどもたちと目一杯遊びました
試し張りは失敗しましたがこどもたちは遊んで楽しかったと言ってくれたので良しとします
来週は場所を変えてもう一度試し張りに挑戦しますよ



結果から言いますと・・・試し張りは失敗しました(笑)
敗因は吹き止まぬ浜風ですね

駐車場は水はけが悪いのか前日の雨のせいで敷地に一番近い場所に大きな水溜り(池状態)ができてました

なので駐車場から荷物を運ぶのが若干面倒でしたのでスクリーンタープ・チェア4脚・テーブルだけを運んで芝生広場へ向かいました

この時も風はありましたが然程強くも無い為、設営を開始しました

Naと二人で幕を広げ天井部のポールを入れてさぁ立ち上げようと思った瞬間にまさかの突風

普通に引きづられそうになりました

自分は何とか踏ん張りがきき一人で支える事ができましたがNaはとてもじゃないけど支えられず・・・
Hisaが幕を支える係、Naがポールを差し込む係みたいな感じで分担しました

結果・・・Naはポールの下部にピンを差し込む事が出来ず(結構非力です

Hisaも風に煽られ続けて暴れまくる幕を支えるのも限界に近づき・・・一旦中断して作戦会議(笑)
まぁ作戦立てるも何も今さっきやった事をスムーズに行えるようにポイントを説明しただけですが(笑)
一瞬、今日は止めようかと頭をよぎりましたが・・・
小さい隊員のFuとShuはプラペグとハンマーを持ってやる気満々で待ってます(笑)
こどもの期待を裏切りたくない為、再度チャレンジしましたが同じ所で躓き作業が進まず

幕を支えているHisaを助けようとShuが幕にしがみ付いたりポールにピンを差し込もうとしているNaの手助けをしようとポールを支えに行くFu・・・嬉しいんですが心配です

案の定、幕にしがみ付いているShuは風に煽られ転倒

Fuはポールで手を挟むという最悪な結果に

こどもに喜んで欲しいと思い頑張りましたが大事なこどもたちが怪我をしてまで試し張りする価値はないと思いました

過保護と思われるかもしれませんが

それでもこどもたちは頑張ると言ってくれましたがこの時点で親二人の心が折れました

その後、撤収しようとスクリーンを畳みましたがここでも風の邪魔で上手く畳むことが出来ずにタープがバッグに入りませんでした


その後、BBQ広場に移動し昼食を食べて芝生広場でボール遊びやシャボン玉をしてこどもたちと目一杯遊びました

試し張りは失敗しましたがこどもたちは遊んで楽しかったと言ってくれたので良しとします

来週は場所を変えてもう一度試し張りに挑戦しますよ
