ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年11月26日

試し張り成功

11月25日に大泉緑地に試し張りに行ってきました~♪

え~っと・・・設営に必死やったんで写真はほぼありませんタラ~

前日も当日も設営動画を見て予習したんやけどなぁ~汗

時間的にはスクリーンとテント合わせて1時間ちょいで張れました・・・慣れてる人にとっては遅いと
思われるでしょうがうちはこれが限界です(笑)


これが数少ない写真の1枚w
連結する前の位置合わせしてる最中に一服しながら撮った写真ですね~(笑)

 
連結後の1枚です・・・ってこの2枚しかありませんがシーッ
テントの張り綱まではやる気力がなかったのは内緒ですw

ってか・・・しわしわですな~汗
デビュー前にもう1回練習しに行こうとNaと約束したので次回は少しでもしわしわじゃないように頑張りますテヘッ  


Posted by Hisa at 11:51Comments(23)デビュー前

2012年11月25日

リベンジ

先週のリベンジで試し張りに行ってきます(°U+22BF°)

今日こそはきちんと張りたい…orz  


Posted by Hisa at 11:41Comments(8)デビュー前

2012年11月20日

堺浜 海とのふれあい広場

11月18日に堺浜海とのふれあい広場に試し張りに行ってきました晴れ











結果から言いますと・・・試し張りは失敗しました(笑)

敗因は吹き止まぬ浜風ですねダウン

駐車場は水はけが悪いのか前日の雨のせいで敷地に一番近い場所に大きな水溜り(池状態)ができてましたタラ~

なので駐車場から荷物を運ぶのが若干面倒でしたのでスクリーンタープ・チェア4脚・テーブルだけを運んで芝生広場へ向かいました汗

この時も風はありましたが然程強くも無い為、設営を開始しましたアップ

Naと二人で幕を広げ天井部のポールを入れてさぁ立ち上げようと思った瞬間にまさかの突風ガーン

普通に引きづられそうになりましたダウン

自分は何とか踏ん張りがきき一人で支える事ができましたがNaはとてもじゃないけど支えられず・・・

Hisaが幕を支える係、Naがポールを差し込む係みたいな感じで分担しましたタラ~

結果・・・Naはポールの下部にピンを差し込む事が出来ず(結構非力です汗

Hisaも風に煽られ続けて暴れまくる幕を支えるのも限界に近づき・・・一旦中断して作戦会議(笑)

まぁ作戦立てるも何も今さっきやった事をスムーズに行えるようにポイントを説明しただけですが(笑)

一瞬、今日は止めようかと頭をよぎりましたが・・・

小さい隊員のFuとShuはプラペグとハンマーを持ってやる気満々で待ってます(笑)

こどもの期待を裏切りたくない為、再度チャレンジしましたが同じ所で躓き作業が進まずダウン

幕を支えているHisaを助けようとShuが幕にしがみ付いたりポールにピンを差し込もうとしているNaの手助けをしようとポールを支えに行くFu・・・嬉しいんですが心配です汗

案の定、幕にしがみ付いているShuは風に煽られ転倒ダウン

Fuはポールで手を挟むという最悪な結果にダウン

こどもに喜んで欲しいと思い頑張りましたが大事なこどもたちが怪我をしてまで試し張りする価値はないと思いましたシーッ

過保護と思われるかもしれませんがタラ~

それでもこどもたちは頑張ると言ってくれましたがこの時点で親二人の心が折れましたガーン

その後、撤収しようとスクリーンを畳みましたがここでも風の邪魔で上手く畳むことが出来ずにタープがバッグに入りませんでしたガーン何度もやり直す気力もなくファスナーを閉じずにトランクに収納しましたダウン

その後、BBQ広場に移動し昼食を食べて芝生広場でボール遊びやシャボン玉をしてこどもたちと目一杯遊びましたニコニコ

試し張りは失敗しましたがこどもたちは遊んで楽しかったと言ってくれたので良しとしますドキッ

来週は場所を変えてもう一度試し張りに挑戦しますよアップ  


Posted by Hisa at 02:53Comments(16)デビュー前

2012年11月07日

デビューが近づいてきた

我が家がデビューするキャンプ場からイベントの案内状が届きましたドキッ

もうね・・・あと1ヶ月半もあるのにそわそわして仕方ありません(笑)

で、我が家がデビューするキャンプ場は・・・










三重県の人気高規格キャンプ場ですテヘッ

初心者であるHisa一家にはもってこいのデビュー地だと思っていますアップ



















あ~キラキラ楽しみや~テヘッ  


Posted by Hisa at 01:11Comments(24)デビュー前

2012年10月22日

道具購入まで⑦

つぎは寝る為に必要なシュラフ探しです。

我が家のチビたちは果てしなく寝相が悪く90〜180°回転は当たり前(;・∀・) 転がりまくってベッドから落下する事もしばしば(´A`)

性能と収納を考えたらマミー型が良いんやろうけど…一人で寝れるんか(・・?)


いや…無理や(/- -)/人肌恋しいFuは夜中目覚めると人を探して寄り添いに来ます(;^_^A

こら封筒型で連結できるやつやなぁ…(^_^;)

で、目をつけたのがスポオソ限定のコールマンシュラフ(*^_^*)
内側がコットンみたいな感じになってて肌触りもそこそこ良い感じ(´∀`)内側がコットンじゃなかったらシャカシャカ音がしそうやし夏場は肌にひっつきそうな気がするし(あくまでも想像です)
最初は小川のフィールドドリーム?も良いなぁと思ったけど……オートキャンプしか考えてないので車載はどうにかなりますが何せ収納が………(・ω・`*)

シュラフは天災が起きて避難した時でもきちんと睡眠が取れる様に防災の観点からもそこそこ暖がとれそうやし…
て事でシュラフはあっさり確定しました(*^_^*)
  


Posted by Hisa at 10:17Comments(6)デビュー前

2012年10月20日

道具購入まで⑥

我が家は某ホームセンターで売ってたBBQグリルを所有してまして・・・まだわずか5回程度しか使用していませんシーッ

これに関してNaは買い替えは断固反対・・・まだ使えるから買う必要はないと言い切られましたダウン

でもね・・・

やっぱりね・・・

焚き火とかしたいじゃないですか

ど~してもユニフレームのファイアグリルが欲しいんですわ(笑)

お手頃価格で所有欲が満たされそうなあのボディー(笑)
プレゼン頑張りました・・・
BBQに使うだけの物じゃないんやで・・・
春秋にキャンプに行った時に焚き火で暖が取れるで・・・
チビらに焼きマシュマロ作って食べさせてあげられるで・・・(こどもをダシにしましたタラ~

オプションの網買ったらダッチも使えるで←Naはダッチは絶対に買わないと明言してます汗

寒がりなNaとFuの為に焚き火は必要
お菓子大好きなFuとShuの笑顔の為にファイアグリルは必要←これが多分一番効果ありでした(苦笑)

力説する事30分強(笑)

めでたく購入許可がおりましたクラッカー

元々持っていたBBQグリルはデイキャンの時にきちんと使い潰す約束はさせられましたけどねZZZ…  


Posted by Hisa at 23:55Comments(6)デビュー前

2012年10月20日

道具購入まで⑤

大物が決まったんで後は小物を考えようって事になりましたニコッ

お次はテーブルと椅子選びです・・・ってこれはプレゼンの必要はなかったですHisaの意見は全く取り入れられてません(笑)

Naがアウトドア雑誌を見た時に一目惚れしたブツがありまして汗



初はお座敷かロースタイルか悩んでたのですが一目惚れのおかげでいつの間にかロースタイルに確定してましたシーッ

一目惚れしたブツは・・・

ウッドロール2ステージテーブル/110とコンパクトフォールディングチェアですクラッカー

ウッドロール2ステージテーブルの当て馬でイージーロール2ステージテーブル
コンパクトフォールディングチェアの当て馬でNorth Eagleのローチェアを提案したんですが・・・

一蹴されました(笑)

木とアルミの違いで¥2000も違うのに・・・North Eagleのローチェアが良かったのに・・・ガーン

もちろん大人しく従いました(笑)



  


Posted by Hisa at 19:31Comments(5)デビュー前

2012年10月20日

道具購入まで④

予算の都合上スクリーンタープの現行商品で手が届きそうなのがコールマンしかない事に気付いたのでここからコールマンに絞って道具選びを開始しました。

ナチュラムのクチコミを見たりアウトドア雑誌とにらめっこしたり、ブロガーさんのレビューを見たりetc・・・ZZZ…

数日後にはテントと連結できるタイプに絞込めましたニコニコ

素人判断なのでツッコミはなしでタラ~
第一候補はラウンドスクリーン400EXプラス←ベンチレーションついてるし大きいアップ

第二候補はワイドスクエアスクリーンタープ←扉が便利そうキラキラ値段は高いけど汗

第三候補はスクリーンキャノピージョイントタープⅡ←価格がお手頃キラキラナチュラムのランキング1位電球(その当時の話です)

とりあえず3つに絞れたので再度知識を詰め込みプレゼンです(笑)

テントはこの3つと相性が良いタフワイドドーム300EXⅢに勝手に決めましたシーッ
テントに関してはプレゼンせずに独断でいきますテヘッ

Hisa「スクリーンタープやねんけどな・・・キラキラ

一生懸命プレゼンしました
誠心誠意、第一候補を選んで頂けると信じて・・・

話し合うこと小一時間・・・プレゼンの努力が実り第一候補購入の許可がおりましたクラッカー

・・・

・・・

・・・

・・・と思ってたのですがガーン

Na「あれ?こっちがこの値段か・・・」
Hisa「・・・汗・・・えっタラ~

はいタラ~単純にラウンドスクリーンとスクリーンキャノピージョイントタープⅡの値段を見間違えてはりましたガーン

Na「こっちにしとこうハート

Hisa「・・・マヂ?」

Na「いいやんニコニコ

Hisa「・・・はいガーン

こうして無事にテントとタープが選ばれました男の子エーン

まぁ自分で選んだ道具の中から選ばれたから良いんですけどね~テヘッ  


Posted by Hisa at 00:34Comments(2)デビュー前

2012年10月18日

道具購入まで③

ユニフレームのREVOタープ+REVOルーム4があんまりカブらなくて良さそうやんなニコニコと2人で話していましたが・・・
ここで問題が・・・Hisaは気付いてたんですけどねシーッ
Na「これって虫むっちゃ来るんちゃうの?」
Hisa「どうやろ?まぁ夏場は虫多いからくるかもなぁ・・・」
Na「・・・却下ブロークンハート
Hisa「・・・やっぱりタラ~

そうです・・・Naは虫が大嫌いガーンしかも蚊にかなり刺される体質です汗ちなみにShuもかなり刺されますガーン

キャンプをする時に1番のネックになるであろう虫嫌い・・・早くも壁にぶち当たりましたZZZ…

最初からスクリーンかシェルタータイプになるやろうなぁと気付いてはいたんですけどね~テヘッ

REVOタープ+REVOルーム4の価格で計算して道具の種類を決めていってたので再度、道具選びに逆戻り(笑)

Hisa「スクリーンタープにしたら予算オーバーするかもよ?」
Na「・・・虫嫌やし」
Hisa「できるだけ予算に近いのでさがしてみるわ」

これで最初の予算より少しオーバーしても怒られないテヘッ

こうなるかなぁ~と思ってたのは内緒ですテヘッ  


Posted by Hisa at 12:11Comments(2)デビュー前

2012年10月18日

道具購入まで②

アウトドア雑誌を買い始めて3ヶ月が過ぎた頃に朧げながら構想が見えてきたような・・・
2ルームが設営が楽って意見に心動かされナチュラムの2ルームテントのレビューを熱心に読みふけってみたものの小川のヴェレーロやティエラは予算オーバー・・・ガーン
ランドロック・・・買えたとしてもとても設営できるとは思えないテヘッ(笑)
必然的に選択肢は避けようとしていたコールマンZZZ…
自初心者なんやしコールマンで十分と分で納得するようにしました。。購入しなきゃこどもとキャンプ行けないやん・・・本末転倒じゃ意味がない汗

照準絞った方がプレゼンもしやすいやんテヘッ
毎日のようにPCでアウトドアブログを読み道具の知識を身につけてプレゼン(笑)
Na「また見てる・・・汗」とうんざり気味・・・
Hisa「見てるだけやし~♪」と言いながらもさりげにプレゼンしましたテヘッ

で、Naと話し合った結果・・・
・こどもが小さい為、ロースタイルかお座敷スタイル
・2ルームテントはやめてテントとタープは別々にする←デイキャンにも使いたい為
・装備は必要最低限で←これ一番念を押されましたダウン
・*は絶対に避ける←義妹夫婦が*を購入した為・・・知らない人とカブるのはある程度我慢できるけど身内は嫌w

と、こんな感じに決まりましたニコッ

  


Posted by Hisa at 01:45Comments(2)デビュー前